次節
栃木SC vs NW北九州
(栃木G)
試合結果
×後期 第7節 vs 横河武蔵野戦、 0:1で、敗戦。 (2008年8月13日) ◎前期 第17節 vs アルテ高崎戦、 3:2で、勝利。首位キープ。 前期“優勝!”にて、天皇杯“JFL枠”出場決定! (2008年6月22日) ◎前期 第16節 vs ファジアーノ岡山戦、 2:1で、勝利。首位キープ。 (2008年6月15日) ◎前期 第15節 vs NW北九州戦、 3:2で、勝利。首位。 (2008年6月8日) ◎前期 第5節 vs TDK SC戦、 2:1で、勝利。開幕5連勝 (2008年4月6日) ◎前期 第4節 vs ガイナーレ鳥取戦、 1:0で、勝利。 (2008年3月30日) ◎前期 第3節 vs 三菱水島FC戦、 5:0で、勝利。 (2008年3月23日) ◎前期 第2節 vs FC刈谷戦、 1:0で、勝利。 (2008年3月20日) ◎前期 第1節 vs FC琉球戦、 3:1で、勝利。 (2008年3月16日) 第10回JFLシーズンが到来します。 今年は、優勝して“Go to J”ですよ! ◎後期 第17節 vs FC刈谷戦、 2:1で、逆転勝利。 (2007年12月01日) ◎後期 第16節 vs 流通経済大学戦、 3:2で、逆転勝利。 (2007年11月24日) ×後期 第15節 vs 佐川印刷戦、 0:1で負け。 (2007年11月18日) ◎後期 第14節 vs ジェフリザーブズ戦、 2:0で完勝。 (2007年11月11日) △後期 第13節 vs ガイナーレ鳥取戦、 2:2で引き分け。 (2007年11月03日) ○後期 第12節 vs アルテ高崎戦、 1:0で完勝。 (2007年10月27日) ◎後期 第11節 vs 三菱水島戦、 5:0で完勝。 (2007年10月21日) △後期 第10節 vs TDK戦、 1:1で引き分け。 (2007年10月14日) ×後期 第8節 vs 佐川急便戦、 0:1で負け。 (2007年9月28日) ×後期 第9節 vs ホンダFC戦、 0:3で負け。 (2007年9月9日) ○栃木トヨタカップ vs 作新大学 4:1で勝利。 (2007年9月2日) ○後期 第7節 vs YKKAP戦、 2:0で勝利。 (2007年8月25日) ・後期 第8節 vs 佐川急便戦、 雷の為、中止(延期)。 (2007年8月19日) ×後期 第6節 vs ロッソ熊本戦、 0:1で負け。 (2007年8月4日) ○後期 第5節 vs 横河武蔵野FC戦、 1:0で勝利。 (2007年7月28日) ○後期 第4節 vs FC岐阜戦、 2:0で12試合ぶりの勝利。 (2007年7月21日) ×後期 第3節 vs アローズ北陸戦、 0:1で負け。 (2007年7月14日) △後期 第2節 vs ソニー仙台戦、 柱谷 新体制ホームデビュー戦 0:0で引き分け。 (2007年7月7日) ×後期 第1節 vs FC 琉球戦、 0:1で負け。 (2007年7月1日) △第16節 vs 佐川印刷戦、 ロスタイムに同点 2:2で引き分け。 (だけど、一枚岩を見た!) (2007年6月23日) ▲第15節 vs 流通経済大学戦、 追加点奪えず。 1:1で引き分け。観衆 2528人 (2007年6月16日) ×第14節 vs 三菱水島FC戦、 0:1で負け。 (2007年6月12日) ▲第14節 vs TDK SC戦、 8人の相手に得点出来ず。 0:0で引き分け。観衆 3775人 (2007年6月3日) △第13節 vs HONDA FC戦、 ロスタイムに失点 2:2で引き分け。 (2007年5月27日) ×第12節 vs 佐川急便SC、 0:1で負け。観衆 2449人 (2007年5月19日) △第11節 vs YKK−AP戦、 2:2で引き分け。 (2007年5月13日) ×第10節 vs ロッソ熊本戦、 0:2で負け。観衆 3016人 (2007年5月6日) ○第9節 vs 横河武蔵野戦、 2:0で勝利。 (2007年5月2日) ×第8節 vs FC岐阜戦、 0:1で負け。観衆 5188人 (2007年4月29日) △第7節 vs アローズ北陸戦、 1:1で引き分け。観衆 3473人 堀田利明選手は、JFL連続試合フル出場記録を更新しました。 (2007年4月22日) ○第6節 vs ソニー仙台戦、 1:0で勝利。 この試合で、2004年終盤から連続試合フル出場の堀田利明選手は、連続79試合となり、藤原敬二(FC KYOKEN→FC KYOKEN京都→FC京都1993)が持つJFL史上最高記録に並んだ。 すごい鉄人ぶりだ! 次節で、JFL単独史上最高記録になります。 (2007年4月15日) ○第5節 vs アルテ高崎戦、 4:0で勝利。観衆 3833人 (2007年4月8日) ○第4節 vs ガイナーレ鳥取戦、 2:0で勝利。 (2007年4月1日) ▲第3節 vs ジェフリザーブズ戦、 1:1で引き分け。観衆 2648人 (2007年3月25日) ○第2節 vs FC刈谷戦、 2:0で勝利。 (2007年3月21日) ○第1節 vs FC琉球戦、 1:0で勝利。観衆 12539人 (2007年3月18日)
現在の順位
2位
天皇杯初戦
vs ロアッソ熊本
(ロッソ熊本)
こんなに早く
リベンジを果たせる!
サポータ情報
6月15日は、県民の日! そして、1万人動員計画が行われます。 グリスタで県民の歌を歌いましょう! 管理人からの提案(お願い!) グリスタでの試合時、工業団地内グリーンベルトに駐車している方が沢山います。 シャトルバスでグリスタに向かう時に、見苦しさを感じます。 CANONさんが提供して下さっている駐車場には、まだまだ空きがあります。 グリーンベルトの駐車を止めませんか? 栃木を愛するサポの皆様へ! サポータ企画 第10回JFL開幕戦。 スタンドを黄色に染めよう! とにかく開幕戦に“黄色い”格好をしてきて下さい。 黄色い紙ふぶきを降らせましょう! ※注意事項:紙ふぶきは大きなサイズ(5cm角以上)でお願いします。 細かいと掃除が大変です。 小さく千切らないで下さい。 掃除の準備(ごみ袋)持参して、来たときよりも綺麗にして帰りましょう。 俺らの“専用スタジアム”は、自分達で守りましょう! サポータ企画 第2回“電車でGO!”決定! 11月3日、ガイナーレ鳥取戦で電車ジャック決定! サポータ企画 “電車でGO!”決定! 9月9日、HONDA戦で電車ジャック決定! サポータプライベート企画 “ゲーフラまつり!”決定! 8月25日、YKK戦の夜に役人様、注目! サポータプライベート企画 “天まで届け!俺たちの夢!グリスタ七夕まつり!”決定! 7月7日、ソニー仙台戦の夜は!凄いぞ! 高橋監督辞任! 吉見選手引退! 両者共に、栃木SCの為にがんばって来られましたが、残念です。 今後の活躍に期待します! (2007年6月19日) JTB:サポータツアー募集!FC琉球戦(沖縄) (詳細は、JTB宇都宮へ!) (2007年5月21日) 4月29日(日)第8節(VS FC岐阜)及び 5月6日(日)第10節(VS ロッソ熊本) 於:足利市総合運動公園陸上競技場 ホームゲーム開催に係る交通アクセスについて 試合当日、足利市総合運動公園内の駐車場不足が予想されるため、足利市サッカー協会様等のご協力により近隣に臨時駐車場を設置するなど鋭意努力中でありますが、大規模な駐車場の確保が困難な状況で、当日は著しい駐車場不足が予想されます。御来場の際はできるだけ公共交通機関でお越し願います。 参考 足利市総合運動公園陸上競技場への交通アクセス JR両毛線「足利駅」下車 徒歩15分 東武伊勢崎線「足利市駅」下車 徒歩20分 ※公式HPよりの情報 (2007年4月24日) JTB:サポータツアー募集!ソニー仙台戦(ユアスタ) (詳細は、JTB宇都宮へ!) (2007年4月11日) “栃サポ12”本HPを立ち上げました。 (2007年4月吉日)
※ このページは、皆様の情報提供願います。(情報提供は会議室をご利用ください。)
Copyright (c) 2007 鹿沼のおやじ all rights reserved.
[PR]
中古パソコン